2005-07-21
§ [prog] GoogleSatTrack (旧GoogleSat)アップデート
Google Maps APIを使って、国際宇宙ステーションの現在位置をプロットするスクリプト
http://www.lizard-tail.com/isana/lab/googlesat/googlesat.php
軌道要素の自動取り込みに対応。ローカルに保存したデータが古くなると新しいのを取りに行く。
実は、今までは毎日手作業で値をコピーペーストしていたのだ。わはは。
ついでにソースコードを公開。ほんとはまだ見せられたものじゃないんだけど、参考までに。
§ [clip] Daily Clipping
<NASA'S Shuttle Launch at Least One Week Away (NASA)どうやらシャトルの打上げが、7/26の10:39 a.m. EDT(日本時間同日23:39)に決まったようです。
でも、燃料の枯渇センサーの誤作動の原因は特定できていないようですね。要するに、常温でテストしても原因が分からないから、もう一回タンキングテスト(抜いた燃料を最充填してのテスト)をやってみて、問題がなければそのまま打ち上げてしまおうということみたい。まさか「原因が分からないけど、うまく行っているからいいか」で打ち上げないとは思うけど...
§ アポロに乗らずして月面サーフィン--グーグルの新サービス「Google Moon」 (CNET)
GoogleLocalとの連携は2069年を予定しているらしい。サービス開始時で当方97歳、ふむ、ぎりぎりなんとか間に合うかな?「サービスの連携を前倒しにせざるを得ない状況」が来ることを切に望む。
ちなみにGoogleMoonは、Google Copernicus Center計画の一環として位置づけられている*1。本気?
*1 Google Copernicus Center計画が発表されたのは2004.04.01
§ Media Meets Science: New Telescope a Team Effort (SPACE.COM)
Discovery Channelが資金を出して、ローウェル天文台に新しい望遠鏡を建設するというお話。これは机上のお話しじゃなくて、予備調査が終わり、設計が終わり、「建設が始まった」というニュース。やるなぁ、Discovery。
Discovery Channelが資金提供しているといっても、放送目的じゃなくて、ちゃんとした研究用のもの。望遠鏡のサイズは4.2m。このクラスとしては桁外れに広い視野と観測波長領域を持つ予定。しかも、この広角モードから非常に狭い領域を観測する長焦点モードへすばやく切り替えることができるそうな。プレゼン資料(PDF)には「大きい!早い!視野が広い!はっきり見える!」と、深夜放送の通販番組みたいなキャッチが...もし、スペックどおりの性能が出るなら、とても小回りが効いて汎用性の高いファミリーカーみたいな望遠鏡ができるかもしれない。ファーストライトは2009年の予定。楽しみ。
Discovery Channel Telescope (公式サイト)
§ 静止気象衛星5号(GMS-5)「ひまわり5号」の運用終了について (JAXA)
GOSE9との中継器としての役割もこれで終了、本当の退役です。ご苦労様でした。
参考)The Last Sunflower (Junkyard Review)
§ 変な夢を見た
演芸場の舞台の上に、タキシードに蝶ネクタイというべたな格好の男が二人。
どうやら漫談か漫才をやっているらしい。らしいというか、そのうちの一人は僕だ。
相方は大学時代の友人M君。なんだか客の入りも良く、大入り状態。
でも、漫談にしては内容がちょっとおかしい。
僕はホワイトボードに絵を描きながら、
ひたすらドップラー効果で星の動きを測る方法を説明している。
K「...こういう風に、星が近づいていると青く、遠ざかっていると赤く見えるわけやね」
――いつの間にかMがKに異常に接近している
M「...青い?」
K「ちがー!」
M 「え、じゃ」
――M、今度はずいーっと離れる
K「ちがー!そんなに離れてどうすんの!」
M「変だな」
K「変じゃないよ!動きだっていってるでしょ!」
M「おー」
K「おーって ... とにかく、この星の動きで波長が変わることをドップラーシフトと...」
――気づくと、Mがうねうねと変な動きをしている
K「... なにやってんの」
M「いや、ちょっと。どっぷらーしふと?」
K「ちがー!」
M「え、じゃあ、こ、こうかな?」
――M、さらにゆっくりうねうねと動く
K「いや、それはただのスローモ?ションだから」
場内大爆笑
M「さいえんすー!」(両手を上げるポーズ)
K「さいえんすー!」(あわてて、両手を上げるポーズ)
M「そうそう、ドップラーシフトといえば、この間...」
あー、文字に起こすと、さらにくだらないな。
ただ、「サイエンスを伝えよう」という気がこれっぽっちもないあたりが、
個人的に理想とする「サイエンスのお話」にかなり近い気がするなあ。