2005-08-04
§ [sts] Countdown for STS-114 post-launch events
10日目。予定されていた3回のEVAも終わり、今回のミッションも一番大きな峠を越えました。そろそろ帰り支度です。
今日の目玉はなんといっても日本向け広報イベントでしょう。あとは、ISSで使わなくなった機器などを収納した多目的補給モジュール(MPLM)の回収などが行われます。(変更になりました)
広報イベントは午後6:19分からの予定です。当初のフライトスケジュールからは変更になっていますので注意してください。また、21時からはコロンビアのクルーを偲ぶ記念セレモニーが行われます。
うー、せめて、もうちょっと勉強してくれ > 小泉さん (19:00)
§ GoogleSatTrack 2 plus - satellite tracker on google maps
ご好評いただいているGoogleSat2ですが、Plusの方に新しい機能をつけてみました。
軌道要素を指定することで任意の衛星の位置を表示できます。
この間打ち上げられたX線天文衛星「すざく」だとこんな感じ→ASTRO-E2
GoogleSatTrack 2の予測精度についてですが、おそらく最新の軌道要素を使っても、100km強の誤差が出ると思います。たとえば、高度350km付近では衛星は秒速7.5kmで移動します。つまりPCの時計が15秒ずれているだけで約100kmの誤差が出るんです。ただ、このスクリプトが使い物になるのは、せいぜい左下のゲージが20kmぐらいの所までですから、これぐらいの精度でも十分なはずです。
ちなみに高度350kmでは地平線までの距離は2000km以上ありますから、100kmぐらいの誤差なら「宇宙飛行士たちが今見ている場所」と言っても、さほど大げさじゃないと思いますが...だめかな?
残念ながら、GoogleSatTrack2の上で人工衛星が自分の住んでいる街の上を通り過ぎたからといって、その瞬間に窓の外を見てもたぶん衛星を見ることはできません。衛星を見るためには「観測地の上を衛星がいつ通り過ぎるか」という、まったく別の位置予測をする必要があるんです。
参考)ISS・スペースシャトルを見よう (JAXA)