Garbage Collection


2005-04-11

§ [book] Aventis - Prizes for Science Books

サイエンスブックアワード『アヴェンティス賞』の今年のノミネート作品。受賞作の発表は5月12日。

2005 General Prize:
Ball,Philip. Critical Mass: How One Thing Leads to Another (William Heinemann, 2004).(amazon)
Dawkins, Richard. The Ancestor's Tale (Weidenfeld & Nicholson,2004). (amazon)
Draaisma, Douwe. Why Life Speeds Up As You Get Older (Cambridge University Press, 2004). (amazon)
Edwards, Griffith. Matters Of Substance: Drugs - And Why Everyone's A User (Penguin, Allen Lane,2004) .(amazon)
Fortey, Richard. The Earth: An Intimate History (HarperCollins,2004). (amazon)
Winston, Robert. The Human Mind (Bantam Press/ Transworld Publishers,2004). (amazon)

2005 Junior Prize:
Burnie,David. Kingfisher Knowledge: Endangered Planet (Kingfisher,2004). (amazon)
Clarke,Phillip.,Howell,Laura.,Khan,Sarah. Mysteries And Marvels Of Science(Usborne,2004). (amazon)
Harris,Nicholas. Leap Through Time: Earthquake (Orpheus,2004). (Orpheus)*1
Scagell,Robin. Night Sky Atlas (Dorling Kindersley,2004).(amazon)
Walker,Richard. Kingfisher Knowledge: Microscopic Life (Kingfisher,2004) .(amazon)
Winston,Robert. What Makes Me, Me? (Dorling Kindersley,2004).(amazon)

アヴェンティス賞は毎年前年に発表されたサイエンス分野のノンフィクションに対して与えられる賞で、サイエンスライティングでは最も権威のある賞のひとつ。

去年の受賞作 Bill BrysonのA Short History Of Nearly Everything(amazon)は大変面白かったので、今年も期待。

日本にもこういうアワードが必要だと思います。

*1 amazonで買えないので、出版社へリンク

§ [clip] Daily Clipping

Ground telescopes to 'super-size' (BBC)

ESOが計画している口径100mの超巨大望遠鏡の話。わはは、こういうの大好き。

100mの主鏡は直径1.6mの鏡を3048枚組み合わせて作り、副鏡は直径25.6mで216枚の組み合わせ、補正鏡は、8mが2枚に4mと2.4mが一枚づつ。NAOのすばる望遠鏡の「主鏡」が8mだからその規模が知れるというもの。

気になる予算は、1000Mユーロ、日本円にして1400億円。お、意外と少ないな。イージス艦1隻分ぐらいか。ねぇねぇ、ミサイル護衛艦なんて要らないから、こっち作ろうよ。*1

世界の大型望遠鏡については以下を参照のこと。

Astronomy - The Hitch Hiker's Guide to Science (h2gs)

h2gsのAstronomyカテゴリの望遠鏡関連項目はdtomono氏のおかけでとても充実。owlももちろん載ってます。

*1 ちなみに、すばる望遠鏡の建設費用は400億円