2001.10.24 水
------------------------------------
今日はスタジオでドラマの収録。相変わらず現場で
「やることないのに何しにきてんのー?」といじめられる。
しかし!今日はやることがあった!!
それは「オフ声出し」。
舞台は居間。おじさんがしんみり晩酌している。そこへ玄関から
「ただいまー」
と娘の声。振り返るおじさん。
・・・と例えばこういうシーンをとる時、娘役の人をただ一言叫ばせる
だけのためにずーっとスタンバイさせておくわけにもいかないので
(まあ他の理由もあるのだが)、先に声だけ録音して、スピーカーから
出すわけです。これが「オフ声出し」。
一見簡単そう。
割本(カット割が書いてある台本)と画面を見比べながら、
「クレーンダウン、酒を注ぐおじさんの手元、おじさんワンショット、ルーズに
なって一口飲んだら1、2、ぽん」
とタイミングをはかりながら出すわけ。
最初はどこでカットが変わったのかわからなくてパニックになるものだ。
それがわかるようになると、今度は音を出すカットに変わったとたん、
「うおーっ来たーっっ」
とばかりにどん、と出して、おじさんのしんみりをぶち壊し、ということになりがち。
慣れた今でもやっぱりそれなりに緊張する。
この程度ならいいが、これが電話の声出しになって、しかもそれが恋人達の会話
とかになるとえらいことである。
昔、不倫ドラマをやった時、一話に必ず二度は泣きの電話があって死ぬ思いをした。
女「・・・私にはもう、あなたしかいないの・・・!」
男「・・・僕は・・・」
女(泣いている)
男「・・・僕は、妻とは・・・」
女(泣いている)
男「・・・妻とは、別れられない・・・!」
みたいな会話の片方の声を出すわけですわ。ううう。
この「・・・」が曲者。
役者の表情の変化を見守ったり、自分自身で大きく息を吸ってためらう間を作ったり。
色んな方法で雰囲気を出そうとするけどなかなか上手くいかない。
「・・・」の間は一瞬が一分くらいに感じられる。
待ち過ぎて会話が成立していないのではという恐怖に襲われる。
だからつい早め早めに出してしまう。
OKテイクのプレビューを見ると、大抵自分がイメージしたより一呼吸早く出ていて、
いたたまれなくなる。不倫カップルの会話には要注意。
その時のミキサーさんに、
「うーん、まだ若いね!」
とさわやかに言われたことも今は良い思い出です・・・と無理矢理まとめて
今日は寝る。
------------------------------------
BGM: "Ruby's Way" Soulive
2001.10.23 火
------------------------------------
風邪をひく。きりきりと痛むおなかを抱えてロケ。
現場で「今日は何しに来たのー?とる音なんかないじゃない。
ロケ弁食べに来たんでしょー」といじめられる。
別行動が多い・用がないとロケにこない・来たとしてもぼーっとしている
効果の扱いなんてそんなもん。
iBookで曲の編集をする。最近はもっぱらProToolsFreeを愛用。
と、エラーが出た。
「ハードディスクが断片化しすぎていて、曲のデータが扱えへん。
ProToolsはお手上げやで」という。ええい軟弱者。
ProToolsに限らず、曲の編集をする時には、データを起動ディスクとは
別のハードディスクに入れないとまともに動作しない。これ常識。
そんなわけでデスクトップには外付け4GBがでーんとくっついているのだが
(そうです、4GBが「でーん」と言える時代に買ったんです。今では20GB
くらいないと「でーん」という感じはしませんね・・・)
iBookをメインマシンにしてからSCSIの周辺機器はことごとく使えない。
困ったもんだ。
仕方なく古いデスクトップで細々と編集する。目の前で仕事のないiBookが
幸せそうに居眠りしている。
iBookにした意味ないやんけ!!と自分につっこみを入れながら
仕事をする午前二時。
・・・明日はいいことあるといいな。お星さまお願い(←意味不明)。
------------------------------------
BGM: "Hard Fairy" Graham Fitkin
2001.10.19 金
------------------------------------
ドラマ用の音楽のトラックダウンを見学に行く。
普段レコーディングなんて見られないので、無理を言って連れていってもらった。
でかい音でいっぱい曲を聴いて、気分爽快。
びっくりしたのは、縦50cm・横35cmくらいのスピーカーを使っていたこと。
もちろんスタジオには縦1m・横1m80cmくらいの「ラージスピーカー」
と呼ばれる、その名の通りどでかいスピーカーが鎮座しているのだが、
いまどきあまり使わないそうだ。
ついつい「でかいスピーカーの音が良い」みたいな思い込みをしてしまうので、
ちょっと反省した。
ちなみにこういうスタジオにはCDラジカセがあって、いわゆる一般の人が
聴いている環境だとどう聴こえるかをチェックしたりするそうだ。
そりゃーね、みんなラジカセやウォークマンで聴くんだもんな。
しかし何百万とする偉そうな機材にまぎれて、ちょこんと置いてある
(しかも床に)ラジカセというのは、ちょっと可哀想/可愛らしいものだった。
------------------------------------
BGM: Acid Jazz International
2001.10.18 木
------------------------------------
仕事が珍しく18時で終わる。
はるばる新宿へ。某大型電器屋・MP3売り場へレッツゴー。
案の定昨日と同じ店員がいる。
昨日、私の隣でうんちく親父に質問攻めにあって嬉しそうにしていた
うんちく店員だ。
できれば関わりたくないので、別の人を選んで話しかける。
が、無念。うんちく店員がチーフらしく、わざわざ呼びに行ってくれた。
仕方なくうんちく客になる。
「このプレーヤーS/N悪すぎませんか?カセットよりひどいですよ」云々。
あああ、いやな客だ。嫌いだこういう奴。
交渉の結果、差額を払って別のメーカーのものに代えてもらう。
家へ帰ってどきどきしながらインストール、取り込み。
今日の教訓:安物買いはするな。
以上。
<ひとくち用語集:S/N比(エスエヌひ)>
ノイズと音とのバランスの事。
S/Nが悪い、とは、ノイズばっかでメインの音が聞き取りにくいという意味。
(えらい大雑把な説明・・・すみません)
------------------------------------
BGM: "Rain" Ryuichi Sakamoto
2001.10.17 水
------------------------------------
家族へのプレゼント用にMP3プレーヤーを購入。
私はMP3で音楽を聴く気にはならないので絶対買わないが、スポーツをする人
にはいいだろうと。
結論。はらわたが煮えくり返った。
なんであんなにS/Nが悪いんだ!!あんなもんで音楽が聴けると思うのか!!
ちなみに同じデータをパソコンで聴いたら十分耐えられた。
つまりMP3が悪いわけではなくてプレーヤーが悪い。
・・・どうしたもんでしょう。
愛機・牛乳かん(別名iBook)にメモリを積む。256MB。
これもトラブって、最初差しても認識しなかった。認識しないどころか、
起動しなくなった。最悪。仕方なく用もないのに秋葉まで交換に行く。
今度は無事起動・認識。384MB。
一番最初に買ったマック(PowerBook540C)のハードディスクが320MB
だったことを考えると、隔世の感がある。
携帯故障。一ヶ月前に修理したばかりなのに同じ現象で沈没。
会社に行って、
「だいたいき出してもらったので問題なく通じます」
と言ったところ、
「だいかえしてくれたんだー」
と言い直された。
・「代替」:ダイタイ ーする 他の物で代えること。
・「代替(え)」:ダイガ(エ) 代替の口語的表現
・・・読み間違えてるんじゃないんだけど。
最近「代替」という言葉を使う度に、相手になんじゃそりゃ、という
顔をされるか、さりげなく訂正されることが多い。
機材を扱う業界なんだから、「代替」の読み方くらい知っておけコラ、
と思うのは私だけ?
------------------------------------
BGM:"Faces" Bossa Nostra
2001.10.16 火
------------------------------------
深夜(5時15分は深夜でしょう、寝たのが3時過ぎなんだから)
よろよろと起きだしてロケに行く。
新宿からロケバスに乗り、郊外の神社へ。今日はここで一日秋祭りのシーン。
寒さと眠気と戦いながら、音がとれるチャンスを待つ。
出店を見ているガヤとか獅子舞を見ているガヤとかをとる。エキストラは90人。
撮影の流れを止めないようにしてとるのはちょっと気を使う。
音声さんと仲良くなる。普段はサブにいるのであまり話す機会がないが、
ロケに出ると待ち時間も多いしずーっと一緒なので、ようやくうちとける。
あらかたこなしてぐったり疲れ、マイクを抱えたまますみっこで放心状態。そこへ、
「大丈夫ですか?」
と誰かが声をかけてくれた。
「あ、大丈夫です・・・」
と反射的に答えつつ見上げると、ゲストで来ていた某女優さん。
びっくり。
柔らかい・優しい人柄の役が多い女優さんだけど、本当にそういう人だった。
昔この人がヒロインだったドラマ見てたよなーと思い出して
ついついミーハーに感動した。
------------------------------------
BGM: Swallowtail Butterfly OST
2001.10.12 木
------------------------------------
早朝(7時前は早朝)ふらふらと起きだして音ロケに行く。
(音ロケ=撮影隊とは別行動で、音だけとりに行くこと)
自転車の後ろのカゴに鞄に隠した機材を積む。
ヨットパーカーにカーゴパンツ、見た目は普通の若者(のはず)なのに、
・・・ママチャリ。
怪しい、怪しすぎるぞ>自分。
ちゃりちゃりと走ること10分。近所の女子高に到着。
今日のお仕事は「女子高生登校ガヤをとっていらっしゃい」
しーん。
変なビデオの人と間違われたらどうしよう。
とりました。女子高生の通学路に意味もなくママチャリをとめて。
本人はその横で意味もなくぷらぷら。携帯でメールなど送りつつ、
いかにもそこんちの人が出てくるのを待ってるのさ、という顔をしながら。
さんじゅっぷん。
「サインコサインタンジェントって昨日あやがさあ一時間目古典だっけ
今日雨振るっていってた髪切ったのちょっと待ってあははははあーやばい
えーっ本命だったのおはよーございまーすねえねえさっきのやつ貸してよ
あー朝当番忘れてたそんなこと言ったってさーぴーちくぱーちくらんらんらん」
・・・帰って寝た。
------------------------------------
BGM:「無能の人」little tempo
|